本文へスキップ

水ノ上成彰は堺市西区選出の堺市議会議員。活動報告写真

TEL. 072-263-0333

〒592-8348 堺市西区浜寺諏訪森町中3丁272-2

令和5年 活動状況SERVICE&PRODUCTS

12月20日 勝兵塾

活動報告写真 活動報告写真 活動報告写真 活動報告写真

アパグループ元谷代表が主催する「勝兵塾」第132回月例会がアパホテル&リゾート大阪梅田北タワーで開催されました。今年最後の「勝兵塾」。 今日の講師は、中山泰秀前衆議院議員、奥本康大先生、日本経済大学凖教授の久野潤先生の3人。

11月26日 防災避難訓練

活動報告写真 活動報告写真

今日は浜寺東小学校の防災避難訓練で避難先の浜寺中学校へ、また浜寺昭和小学校の自主防災訓練で避難先の浜寺南中学校へと2箇所で行われた防災訓練に参加しました。 浜寺地域は南海トラフ大地震による被害及び津波による被害が想定される地域で、コロナ明けで久しぶりの防災訓練であり、多くの方々が参加をされていました。 日ごろの防災意識の高さがいざと言うときの速やかな避難及び人命救助につながります。

11月25日 堺ちくちく会

活動報告写真 活動報告写真 活動報告写真 活動報告写真

第14回「堺ちくちく会」主催の公開学習会「三好一族の茶文化とお茶のおはなし」が開口神社で開催され参加してきました。 織田信長に先駆けた最初の天下人三好長慶を題材に始めた公開学習会も14回目となり、なじみの郷土史家桧本多加三先生に1時間半たっぷりご講演をいただきました。

11月25日 西区ボランティアフェスティバル

活動報告写真   活動報告写真

第1回西区ボランティアフェスティバルが、堺市西区役所、堺市立西文化会館で開催されました。 西区堺ボランティア連絡会と堺市社会福祉協議会西区事務所共催です。日頃西区内で様々なボランティアをされている団体が集まり、 はじめての試みですが、とても楽しく拝見しました。フルートアンサンブルや浜寺4つのや図書館ボランティアグループの読み聞かせ、 人形劇、よさこい音頭など、日ごろの熱心なボランティア活動がよく理解できました。第2回第3回とこのようなフェスティバルが拡大していくことを期待しています。

11月23日 サライ福祉会

活動報告写真 活動報告写真

社会福祉法人サライ福祉会のイベントに参加。 今日はゲストに腹話術パフォーマーのニッシャン堂がこられてとても楽しい腹話術パフォーマンスを披露してくれました。 2022年のF1腹話術グランプリ総合優勝された6台の人形を1人で操作する腹話術は世界でニッシャン堂だけだそうでさすがでした。

11月23日 新嘗祭

活動報告写真 活動報告写真

私の住む浜寺諏訪ノ森町の命名の元となった諏訪神社の例大祭が開催されました。私は20年来毎年参加させて頂いています。 昔は広大な境内があったと伝えられていますが、今はこじんまりとしたお社がひっそり建っています。 藤井宮司の下地域の方々が集まって 地域の安全と振興を願い心を込めて皆さんと玉串をお捧げしました。

11月19日 万灯絵

活動報告写真 活動報告写真

仁徳天皇陵の隣の大仙公園で「2023みんなの絵灯ろう 万灯絵」が開催されました。18日が荒天だった為19日に順延されて開催。 4千の市民の皆様が描いた絵灯ろう 敷き詰められた光景は幻想的で不思議な魅力を放ちます。

11月19日 濵寄席

活動報告写真 活動報告写真 活動報告写真 活動報告写真

第五回濵寄席が浜寺元町旧福井邸のSAKAINOMA HOTEL濵で開催され初めて参加。 笑福亭鉄瓶さんと実力派若手落語家の桂三実さんの落語をたっぷり拝聴し1時間半笑いあり涙ありのとても楽しい時間を過ごしました。

11月17日 連続立体交差事業 視察

活動報告写真 活動報告写真 活動報告写真 活動報告写真

南海本線の石津川付近から高石市駅にかけて連続立体交差事業の工事が行われています。 事業区間は約2.7キロで7つの踏切が除去され、安全で円滑な交通の確保、生活環境の改善が期待されています。 概算事業費は約423億円でそのうちの堺市の負担は約4割。昨日はその進捗状況を視察しました。 来年12月には諏訪ノ森駅下り線のプラットホームが閉鎖され、上り線の横に移動される予定です。 完成までにはまだ10年はかかる長い事業ですが、安全に速やかに工事が遂行されるよう見守っています。

11月12日 堺市緑化祭

活動報告写真 活動報告写真

第66回堺市緑化祭が大仙公園で開催され記念式典に参加しました。 今年は年公園制度制定150周年にも当たり都市緑化について関心を持っていただくためのイベントが各地で開催されています。

11月11日 日本保守党 街頭演説

活動報告写真 活動報告写真

百田尚樹氏が代表を務める日本保守党の街頭演説が初めて大阪の梅田で開催されると知り、この目で実際に見たいと思い、友人と出かける。 想像を遥かに超える人々が集まり立錐の余地もない状況。人が集まり 過ぎ危険回避のためか1時間の予定の街頭演説がわずか20分で打ち切られた。 自民党政治に対する不信不満が日本保守党への期待へと大きな潮流になりつつあるのを実感した。これからの日本保守党の動向に注目していきたいと思う。

11月11日 仲囲巣連 特別講演

活動報告写真 活動報告写真

堺すずめ踊り仲囲巣連の特別講演が、フェニーチェ堺で開催され応援に駆けつけました。 今や様々なイベントで引っ張り凧の堺の誇る最強兵器熟女過激団を擁する堺すずめ踊り仲囲巣連今日も楽しい踊りを披露してくれました

11月4日 旧天王貯水池 一般公開

活動報告写真 活動報告写真

堺市堺区三国ヶ丘校区にある旧天王貯水池秋の一般公開にお伺いしました。 旧天王 貯水池は明治43年(1910年)建設された水道施設で昭和39年まで半世紀以上堺市民に飲料水を提供してきました。 毎年けやき通りまちづくりの会がこの頃に一般公開をしてくれています。

11月4日 堺妙国寺秋の特別展

活動報告写真 活動報告写真

堺妙国寺秋の特別展示にお伺いしました。妙国寺は本能寺の変の時、徳川家康が宿泊していたと言われるお寺であり、 妙国寺から伊賀越えをして三河にたどり着いたと言われる家康とは非常に縁の深いお寺。秋の特別展示では、家康ゆかりの掛け軸などが展示され、 スタッフの方から手作りの家康にまつわる紙芝居が披露され楽しく拝聴しました。

10月27日 歓迎レセプション 

活動報告写真 活動報告写真

G7大阪・堺貿易大臣会合の歓迎レセプションがホテルアゴーラリージェンシー大阪堺で開催されました。

10月23日 行政視察 

活動報告写真 活動報告写真

堺市議会議員産業環境委員会の行政視察で福岡県に来ています。春日市にあるクリーンエネパーク南部(ごみ処理施設)を視察し、環境学習や啓発に向けた環境情報の発信、 周りの住民との信頼性と安全性の確保、適正で安定的なゴミの処理処分などを施設内の見学も含めて説明を受けました。

10月15日 堺まつり 

活動報告写真 活動報告写真

第50回堺まつりが絶好の天気の下開催されました。 私は朝一納税貯蓄組合の一員として、税務署の幹部の皆様方と堺まつりを盛り上げるために風船配りからスタート! 11時からオープニングセレモニーが行われ、堺まつりがスタートしました。堺の勇壮なふとん太鼓10台の担ぎ合い、また火縄銃鉄砲隊の実演も迫力満点。 ステージパフォーマンス有り、グルメブースも多く出店され、多くの市民が楽しむ、50回節目の堺まつりとなりました。

10月14日 中央大学 白門会 

活動報告写真 活動報告写真

「中央大学学徒出陣の特攻隊員が残してくれたものを未来に引き継ぐ会」が中央大学学員会白門近畿ブロック主催で開催されました。 場所は加西市鶉野飛行場跡、Soraかさい及び加西市民会館。 私は今年3回目の鶉野飛行場ですが、紫電改の雄姿には改めて感動。中央大学大阪白門会、兵庫白門会及び父母会のかた約50名が集まりました。

10月1日 浜寺公園150周年記念 

活動報告写真 活動報告写真

「子どもが主役MIRAIみんなみんなつながっている」が浜寺公園で開催されました。この記念イベントの集客予想は約2万人。朝から多くの方が集まりました。 午前10時のオープニングセレモニーでは、永藤堺市長も出席され日本最古の公園浜寺公園150記念イベントのオープニングを飾りました。

9月26日 勝兵塾 

活動報告写真 活動報告写真

アパグループ元谷代表が主宰する「勝兵塾」関西支部第129回月例会に参加。アパホテル&リゾート大阪梅田駅タワーにて。 元谷塾長の挨拶に続いて、八幡和郎 徳島文理大学教授作家による「秋篠宮皇嗣家はノブレスオブリージュの模範生」 久野潤日本経済大学准教授、歴史学者による「学徒出陣から80年」が講演されました。

9月16日 大阪竹田研究会 

活動報告写真 活動報告写真

大阪竹田研究会が主催の竹田恒泰特別講演会が大阪商工会議所大ホールで開催されました。 13時から始まり14時40分までたっぷり3時間半の講演のメインテーマは「教育勅語」。 明治天皇の玄孫の竹田恒泰氏から聞く「教育勅語」の講演は分かりやすいうえに格別の重みがありました。

9月9日 堺市博物館 

活動報告写真 活動報告写真

堺市博物館では河口慧海(かわぐちえかい)の企画展が開催されています。 河口慧海は堺市出身の黄檗宗の僧侶で仏陀本来の教えを求めて日本人として初めてチベットに入国し、多くの仏教教典を日本に持ち帰りました。

8月6日 第15回堺東夏まつりガシフェス 

活動報告写真 活動報告写真

第15回堺東夏まつりガシフェスが開催され仲囲巣連の皆さんの「すずめ踊り」が披露されたので応援に。 昨日の大阪は38.4度の今年最高の猛暑日で酷暑の中いつもながら楽しい踊りを披露されました。

7月31日 堺大魚夜市 

活動報告写真 活動報告写真

久し振りに堺大魚夜市が大浜公園で開催されました!堺の夏の風物詩の堺大魚夜市。 メインの魚せり台は若干少なくなりましたが、威勢の良い掛け声の中鯛、タコ、エビ、ホタテ、サザエなど飛ぶように売れていました。 堺の活気が戻って来ました。

7月30日 李登輝台湾元総統生誕100周年記念講演会 

活動報告写真 活動報告写真

李登輝台湾元総統生誕100周年記念講演会が南海浪切ホールで開催されました。奇しくも、本日7月30日は李登輝元総統の命日であり、お亡くなりになってから本日でちょうど3年が経ちます。 本日の公演は「そこまで言って 委員会」等でお馴染みのジャーナリストの井上和彦氏。「知られざる日体交流、秘話と台湾の安全保障」と題して2時間以上の熱い講演でした。 私が台湾に行って李登輝総統とお目にかかったのは2005年11月のことで早いもので18年前になります。

7月18日 近税共済セミナー 

活動報告写真 活動報告写真

テレビでお馴染みの小泉悠氏による「ウクライナ情勢と日本経済」の講演に参加しました(シェラトン都ホテル大阪)。 ロシアによりウクライナ侵略から1年5ヶ月。戦争は膠着状態であり停戦の糸口もない。日本経済に大きな影響を及ぼすのは必至!

7月1日 堺市立総合医療センター創立100周年記念式典

活動報告写真 活動報告写真

堺市立総合医療センター創立100周年記念式典がフェニーチェ堺大ホールで開催され出席しました。 堺市立総合医療センターの前身の市立堺病院は60年前に私が生まれた病院で当時は宿院にありました。市立堺病院は大正12年開設された。 講演の中で「堺病院の歴史 宿院時代を振り返る」が語られ懐かしく拝聴しました。 堺市立総合医療センターが堺市のみならず南大阪の医療の中心的役割を果たし多くの市民の皆様の健康維持に寄与出来るよう尽力して行きたいと思います。

6月17日 京都竹田研究会

活動報告写真 活動報告写真

京都竹田研究会が京都八坂神社常磐新殿で開催され久しぶりに参加しました。 前半は日本書紀講読、後半は「疫病を克服してきた日本の歴史」の講話を拝聴。伊勢神宮が今の場所に建てられたのは第10代崇神天皇の時代に日本国中で疫病が猛威を振るったからなど、目からウロコの話しをしっかりと学べて満足。 更に休憩中に久野潤先生のご配慮で竹田恒泰先生と10分程度話す事が出来て教科書検定や仁徳天皇陵の話し、古事記の話しなど先生から直接お伺いできました。皇室の血を引く方の高貴な品格と強靭な意思を直に感じました。

6月17日 日本会議大阪 令和5年度総会講演会

活動報告写真   活動報告写真

日本会議大阪 令和5年度総会講演会に参加。 総会後は拓殖大学特任教授濱口和久先生による「リスク大国日本と憲法-濱口梧陵の国家構想」の講演が行われました。

6月12日 鶉野飛行場資料館

活動報告写真 活動報告写真

兵庫県加西市鶉野町にある鶉野飛行場資料館に局地戦闘機紫電改と九七式艦上攻撃機の実物大の模型を見に行ってきました。 小中学校の時にちばてつや氏の漫画「紫電改のタカ」が好きで何度も読んでいた。実物大の模型が展示されていると聞き早く見たいと思っていたところ、やっと見られて大感動。 紫電改は大東亜戦争時日本の最優秀戦闘機と言われ、川西航空機姫路製作所鶉野工場で紫電及び紫電改約500機が組み立てられた。今から80年前、鶉野の空を紫電改が試験飛行していたことを思うと胸が高鳴る。 日本の技術は凄かった。

6月4日 上島秀友氏 講演会

活動報告写真 活動報告写真

歴史作家上島秀友氏(中央大学白門会奈良支部幹事長)の講演会が堺市の妙國寺で開催されました。 1582年6月2日本能寺の変で織田信長が討たれた時、徳川家康は堺の妙国寺におり、妙國寺から竹内街道を通り逃げた。従来とは違う説ですが説得力がありました。

5月31日 はびきのビジターセンター視察

活動報告写真 活動報告写真

近鉄古市駅そばのはびきのビジターセンターを視察。 隣接する白鳥神社を参拝し帰りにヤマトタケル白鳥陵を参拝。 羽曳野市藤井寺市に広がる古市古墳群は、巨大古墳の密集するところであり古代歴史の魅力がいっぱいです。 羽曳野市藤井寺市と連携して百舌鳥古市古墳群の発信に力を注ぎたいと思います。

5月11日 中央大学学員会大阪白門会

活動報告写真 活動報告写真

中央大学学員会大阪白門会支部役員会、懇親会が中之島LOVE CENTRALで開催され理事として参加しました。 総会では大和ハウス工業(株)芳井社長が「私と中央大学」と題して講演をされました。

4月29日 家庭倫理の会

活動報告写真 活動報告写真

家庭倫理の会堺市主催の講演会がフェニーチェ堺で開催されました。講演内容は「どんな時でも活路はある」人は鏡。100名以上の方が参加し、熱気のある講演でした。

4月25日 勝兵塾

活動報告写真 活動報告写真

公益財団法人アパ日本再興財団主催の勝兵塾関西支部第124回月例会がアパホテル大阪梅田駅タワーで開催されました。元谷外志雄塾長の開会挨拶に続き、関西支部長和田有一朗衆議院議員の挨拶の後、メイン講師による講演が行われました メイン講師は、国防ジャーナリストの小笠原理恵氏、大阪護国神社宮司藤江正鎮氏、テレビプロデューサーの結城豊弘氏の3名で有意義な気付きを得る事ができました。久しぶりに国際政治学者のグレンコアンドリー氏ともお会いできてウクライナ戦争の状況などをお伺いできました。

4月20日 大仙公園視察

活動報告写真 活動報告写真

大仙公園から気球を上げて仁徳天皇陵をはじめとする百舌鳥古墳群を100メートル上空から眺める実証実験を5月25日から始めると聞き現地を視察に! 相当大きな気球が設置されとおり、この気球が100メートル上がるのかと思うと待ち遠しく感じます。

4月11日 当選証書

活動報告写真 活動報告写真

堺市役所において堺市選挙管理委員会より当選証書を受取りました。 6回目の当選証書の授与ですが、私を再び市政壇上に押し上げて頂いた市民の皆様に感謝し、改めて身を引き締め堺市政の発展と市民福祉の向上に力を尽くしたいと思います。

3月19日 家庭倫理の会

活動報告写真 活動報告写真

日曜日午前6時 家庭倫理の会堺市 おはよう倫理塾に参加しています。 今朝は昨日堺市教育委員会より教育功績賞を頂いたので、20年間の少年剣道の指導の実践の話しをしました。

3月18日 表彰

活動報告写真 活動報告写真

堺市教育委員会から20年に渡る少年剣道の指導及び長年堺市長杯争奪少年剣道選手権大会の運営委員長を務めたことから、堺市の少年剣道の普及発展に功績があったと評価されて表彰を受けました。 さらに、堺市のみならず大阪の少年剣道の普及発展に力を尽くしたいと思います。

2月3日 節分祭

活動報告写真 活動報告写真

浜寺船尾諏訪神社及び薬師堂の節分祭に参加。コロナ禍のため、今年も豆まきは行われず、豆配りと護摩木供養が行われました。

1月29日 志学塾

   活動報告写真    活動報告写真

昼からは、仁徳天皇を御祭神とする高津宮で志学塾の講義が開催され参加しました。 第一部は野崎真夫塾頭の「論語に見る帝王学」、第二部は矢野宣行先生の「変革期に生かす日本の心」と題して国家の衰退と再生について講義を頂いた。

1月29日 浜寺校区自主防災訓練

活動報告写真 活動報告写真

浜寺校区自主防災訓練が開催されました。今回は浜寺三光会館から浜寺南中学校までの防災避難ウォーキング。天候にも恵まれ、寒さも少し和らいだ中、六箇所のチェックポイントを経過してクイズもあり、趣向を凝らして楽しみながら参加できる防災訓練でした。 浜寺校区自主防災訓練実行委員の皆様をはじめお世話いただいた皆様、寒い中ありがとうございました。

1月7日 「二宮金次郎」上映会

活動報告写真 活動報告写真

NPO法人ライフアクティブクラブ主催の浜寺船尾会館での映画「二宮金次郎」上映会が無事に終了しました。 昨年11月から始めた浜寺4校区の上映会は今日が4会場目で一応の区切りとなりました。コロナ禍で入場制限した中延べ約100名の皆様に観賞頂き更に他の地域への上映会の要望を頂くなどジワっと感動の輪が広がりつつあります。一人でも多くの日本人に見ていただきたい感動作。これからも普及活動に努めたいと思います。

 

1月5日 大阪護国神社・月次祭

活動報告写真 活動報告写真

毎月5日は大阪護国神社で月次祭が斉行されます。1月5日新年月次祭が斉行され、元旦に引き続き参拝をいたしました。

1月4日 源顕家(北畠顕家)公保存会

活動報告写真 活動報告写真

1338年5月22日南北朝時代 北朝方の高師直軍と南朝方の北畠顕家・南部師行軍が堺浦(石津川河口)で激しい戦闘を行い、北畠顕家、南部師行を含む有力な武将が壮絶な討ち死にをした。その供養塔が石津川べりに建てられており、源顕家(北畠顕家)公保存会の皆様方がお守りされている。保存会の皆さんと新年の参拝を行う。地元の人と共に大切な歴史を次代に継承していきたいと思う。

1月1日 大鳥大社・仁徳天皇陵

活動報告写真 活動報告写真 活動報告写真 活動報告写真

令和5年1月3日午前10時 和泉國一宮大鳥大社を参拝。今日も暖かく本殿まで参拝者の長い列ができています。大鳥大社参拝後仁徳天皇陵へ。大鳥大社の御祭神は日本武尊で、その曾孫が仁徳天皇です。堺で日本の悠久の歴史を感じながら皇室の弥栄と日本の安泰を願い参拝しました。

1月1日 大阪護国神社

活動報告写真 活動報告写真

午前8時より歳旦祭、皇室隆昌安泰祈願祭が斎行され身を包んで参加をいたしました。清々しい青空の下玉串奉奠を行い、英霊への感謝の下、皇室の弥栄と日本国の隆昌を心からお祈りいたしました。皇紀2683年が皆様方にとって輝かしい年になるように心からお祈り申し上げます。

1月1日 新年明けましておめでとうございます

活動報告写真 活動報告写真     活動報告写真 活動報告写真

新年明けましておめでとうございます。新年の初詣は除夜の鐘と共に毎年恒例の浜寺5社参りからスタートです。浜寺諏訪神社、船尾諏訪神社、大鳥北浜神社、石津神社、石津太神社の順番に参拝。それぞれの神社でお世話をされている方や友人達と新年のご挨拶をさせて頂きました。 今年は癸卯の年で私は年男で還暦を迎えます。飛躍できるよう全力を尽くします。本年もよろしくお願いいたします。


バナースペース

水ノ上成彰 事務所

Mail  info@mizunoue.com

【水ノ上成彰 事務所】 
〒592-8348
堺市西区浜寺諏訪森町中3丁272-2
TEL 072-263-0333
FAX 072-263-0334